長野県世論調査協会は1993(平成5)年12月、会員組織として設立されました。「世論調査に関する事業を行い、長野県民の動向を敏速に把握し、客観性及び信頼性のある調査結果を県民に提供することにより、県民生活の発展に寄与する」(定款)ことを目的に掲げています。

2000年4月に社団法人、2012年4月に一般社団法人に移行。現在、長野県内の有力企業や団体、マスコミ、自治体など90余の会員に支えられ、地方では全国的にもまれな世論調査団体として活動しています。

調査の内容は、県民の生活意識、政治、経済、県政に対する関心や評価などを基本に据えて、折々の社会的な関心事を取り上げています。

冊子写真

長野県世論調査協会は1993年の発足から30年を迎えたのを機に、過去25回の県民意識調査「われら信州人」の結果から、「へえ、そうだったのか」「なるほど!やっぱりな」などと思える“おもしろデータ”を抜粋し、気軽にめくれる冊子にまとめました。信州人気質の今を垣間見つつ、明日の信州に思いを馳せていただければ幸いです。

この冊子は協会会員の企業、団体に配布しました。教育関係機関や公共団体等には進呈いたします。ご相談ください。こちらへ

冊子の一部抜粋をご覧いただけます。こちらへ

入会のお申し込み、問い合わせはこちらへ

委託調査の依頼を受け付けています。

自治体、企業、各種団体、研究機関…の皆さまへ
政策立案や事業の計画、評価等にお役立てください!
(例)
住民ニーズ・政策満足度調査
イベント参加者アンケート、マーケティング調査
各種意識調査
 お問い合わせは、こちら

 

12月6日
「2024年衆院選 連続調査第2回 選挙後モニター調査」調査結果を公表しました。詳しくはこちらへ
10月21日
「2024年衆院選 連続調査第1回 公示前モニター調査」調査結果を公表しました。詳しくはこちらへ
9月11日
「阿部県政14年」調査結果を公表しました。詳しくはこちらへ
8月19日
「第26回長野マラソン参加者アンケート」調査結果を公表しました。詳しくはこちらへ
7月9日
「防災に関する県民意識調査」調査結果を公表しました。詳しくはこちらへ
6月28日
「環境と暮らし2024」調査結果を公表しました。詳しくはこちらへ
5月31日
2024年度定時総会を開催しました。会長ご挨拶はこちらへ
4月18日
「2024 人口減少に関する県民意識調査」調査結果を公表しました。詳しくはこちらへ
3月13日
「松本マラソン2023参加ランナーアンケート」調査結果を公表しました。詳しくはこちらへ
2024年
1月5日
「第22回信州のトップに聞く」調査結果を公表しました。詳しくはこちらへ