明日の信州のために 今日の信州を知る
長野県世論調査協会は1993(平成5)年12月、会員組織として設立されました。「世論調査に関する事業を行い、長野県民の動向を敏速に把握し、客観性及び信頼性のある調査結果を県民に提供することにより、県民生活の発展に寄与する」(定款)ことを目的に掲げています。
2000年4月に社団法人、2012年4月に一般社団法人に移行。現在、長野県内の有力企業や団体、マスコミ、自治体など90余の会員に支えられ、地方では全国的にもまれな世論調査団体として活動しています。
調査の内容は、県民の生活意識、政治、経済、県政に対する関心や評価などを基本に据えて、折々の社会的な関心事を取り上げています。
また、委託調査の依頼も受け付けています。
お知らせ
- 8月10日
- 誠に勝手ではございますが、2022年8月11日(木)より2022年8月16日(火)までの間夏期休業とさせていただきます。期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、8月17日(水)より順次対応させていただきます。
- 7月21日
- 「2022 知事選告示前世論調査」調査結果を公表しました。詳しくはこちらへ
- 7月20日
- 「第24回長野マラソン参加者アンケート」調査結果を公表しました。詳しくはこちらへ
- 6月27日
- 「2022 参院選公示前 モニター調査」調査結果を公表しました。
- 6月16日
- 「環境と暮らし2022」調査結果を公表しました。
- 6月14日
- 現在、世論調査「2022 知事選告示前 世論調査」を郵送にて実施しております。お手元に調査票が届いた際には、調査へのご協力のほどお願いいたします。
- 6月9日
- 「よくある質問」ページを更新しました(インターネット回答ページにアクセスできない。どうして?)。詳しくはこちらへ